
玄関開錠 9000円 〜 18000円、夜間は3000円増し
(普通のマンション) (防犯錠)、深夜は5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで!
鍵交換 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋
少し早めの夜の9時30分に電話が鳴る。

「家の鍵を失くしたので、開けて下さい」って依頼です。
場所を聞いて、少しフリーズ。
「行きますか」って事で急行します。

場所は、池田市のマンションです。
新御堂から中央環状をマッハで走り、30分で到着です。
石橋駅周辺から直ぐのマンション前で、お客さんと合流する。
何か想像してたのと違って、高級感タップリ。
ひょっとしたらヤバヤバか?

そんな本日の獲物は、これ!
ミワのPR−DA?です。
築年数5年の建物は、ピンチー!

上だけの施錠ですが、平行なので難易度2ランクアップです。
しかも330ミリのショートです。
作業開始で、防犯型を壊してターゲット確認。
写真で確認して貰った、普通型と違いスイッチ付きのB5です。

「これは、いけませんよ」と回転系工具を組み立て、投入します。
ここで、アクシデント発生!
前回まで、問題なかったファイバーが殆ど擦りガラス状態。
何とか見えるが、真横で長さの感覚が掴めない。
数回キャッチするが、廻らない。
15分以上過ぎるが、おかしいのでファイバー交換します。
高級ファイバーは、おそらく死んでしまった模様です。
良く見えるようになって、再び投入します。
直ぐに中央をガッチリ、キャッチ。
そのまま廻すが、外れそう。
ホールド力よりも回転力が上回っている証拠ですね。
開かない状況でも、結構冷静に分析出来ている。

少し引き気味で廻すと、「ガシャン」と良い音で開錠です。

プラスチック製のボタンの高さが、極端に低い。

新種なのか?

又、とんでもないヤーツが現れた。

メーカー側も進化しているが、鍵屋も進化している。
我々鍵屋は、ディフェンスとオフェンスを兼ね備えている。
「この鍵は、ピッキング出来ません」と鍵交換をする。
翌日には、ピッキング対応の鍵を開錠する。

まさに鍵屋の行動は、矛盾ですね。

いつも不思議に思う、帰り道の清風荘近くのバイク屋さん。
夜の11時30分だが、開いている。
学生相手だからなのか?

マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで!
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪 06-6924-6969 鍵屋 大阪