
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋
台風の影響で、大阪は大雨

そんな朝の11時に、電話が鳴る。
「家の鍵を失くしたので、開けて下さい」って依頼です。
「大東建託で探したら、こちらに辿り着いた」との事。
金額提示すると、「すぐに来て下さい」との事より急行します。

場所は、大阪府堺市中区のマンションです。
雨の中、阪神高速はかなり渋滞しています。

通常なら1時間もあれば、到着予定ですが1時間30分掛かりました。
お待ちのお客さんと問題の部屋へ向かう。
本日の獲物は、これ!
オプナスMMXですね。
大東建託って聞いていたから、ハイツだと思っていました。
普通のマンションの管理だけを大東建託がしてるって事でしょうね。
そんな事はどうでも良く、開けに掛かります。
しかしここで、アクシデント発生!

確認用直視ファイバーの電源が入りません。
「無くても良いか」って軽い気持ちで、LAと仮定して開けます。
しかし滑って仕方ない。

「何だろう」
一旦作業車に戻り、ポストから確認します。
LSPだったね。

対戦相手が解ると、倒し方は簡単です。
オープナーを絞って、開錠です。

鍵開けは、イメージです。
修行中の鍵屋にとっては、確認は重要な事です。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」と言う諺があります。
闇雲に挑む鍵屋は、無謀でしょうね。
昔、鍵開けに付いて来た鍵屋さんに言われた言葉。
「それだけ開けて来ても、確認するんだ」との事。
情報無しに開けれるって思う程、俺は自信家じゃない。
「今までそうしてきたから、短時間で開けてるんだよ」と答えた。
それとも、ルーティーンになってるかな?
ここで、お客さんからの情報収集。
「昨夜に鍵を失くして呼んだ鍵屋の料金が、9万円だった」との事。
高額だと思い昨晩は、親戚の家に泊まったとの事。
何より、高額を払わないで良かったですね。
朝の電話直後に掛かって来たディンプル2か所ロックに向ったが、「見つかった」との事。
「あと5分の距離だったが、失敗!」
帰りの高速も混み混みで、電話貰って3時間も掛かってるからね。

個人鍵屋の弱点だよね。

マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで!
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪 06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け 大東建託 鍵開け