2020年11月17日

ホームセンター巡り、第4弾(福岡県大野城市)


bana02.gif
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋


鹿児島から第四弾の福岡に向かいます。
出発は出水市から九州新幹線で、博多まで向かいます。
その前に、昨日の薩摩おれんじ鉄道のダイヤをパチリ。

20201117.JPG 薩摩おれんじ鉄道出水駅

20201117A.jpg 1時間に1本の時刻表

見事に、1時間に1本ですね。
それはさておいて、JRで切符を買うと「次の電車です」との事。
現在の時刻は、9時25分で28分発です。

20201117B.jpg

何か変じゃねー?
10時28分で、1時間後でした。
新幹線新幹線のホームでもポツンと1人でしたね。
「ここでも1時間待ちかー」
その後博多まで向かい、鹿児島本線でに乗ります。
乗った電車は、逆方向でした。

20201117I.JPG

箱崎駅で、折り返します。
ここで、40分ロスしました。
大野城駅で降りますが、何もない駅です。
ロータリーには、一般車が20台ほど居てますが何?
タクシーを待ってると、後ろをSLが通りました。
「無限列車」が走っていたみたいです。
スマホ撮影していたのは、これだったのか。
当方は見ただけで、来たタクシーに乗ってハンズマンへ向かいます。

20201117C.JPG

20201117D.JPG

20201117E.JPG 噴水が見えます

敷地面積や建物は、小さいが中々の品揃えです。
電動工具が多いのが特徴です。

20201117F.JPG 電動工具がずらり

当方は、ホームセンターマニアって言ってます。
しかし根本的には、工具売り場しか興味がありません。ふらふら
ここは建物面積は小さい方ですが、当方の興味ある物が多いです。
電動工具は店員さんが居なくなって、全て手に取って感触を確かめました。
2時間滞在で、昼飯を食ってないので帰ります。
流しのタクシーを待ってみますが、通らない。ふらふら
季節外れの暑さにめげずに、2キロを歩いて駅まで向かいます。あせあせ(飛び散る汗)
JR大野錠駅から間違わない様に、博多に向かいます。バス
無事博多に着き、駅中の博多ラーメンを食べて飢えをしのぎます。
お土産を買って、大阪に向かうだけです。グッド(上向き矢印)
帰りの新幹線広島駅で、ハローキティ新幹線新幹線をパチリ。カメラ

20201117G.jpg

新大阪到着は、PM8時前。
JRで4駅で、地元に到着です。
やっぱり我が家が、最高と感じた瞬間です。
ってか、大阪が最高なのかな?
眠らない町大阪では、少ないが夜中でも流しのタクシーが走ってます。
こんな地でないと、24時間営業は続かないだろうね。
田舎時間は、とにかく待つ事。あせあせ(飛び散る汗)
思いっきり贅沢に、時間の浪費をしました。
ハンズマンでの買い物は、これ!

20201117H.jpg

ロブスターのリングプライヤーと半田小手の先端部分です。
リングプライヤーは、少し高めの2100円ですね。たらーっ(汗)
1年に1回ぐらいは、活躍するでしょうね。ダッシュ(走り出すさま)

--------------------------------------------------------------

出張中に、鬼電のお客さんが2人。携帯電話もうやだ〜(悲しい顔)
マナーモードなので、気が付かなかった。
2人で、15回掛かって来てました。

一人目は、これ!
鍵を失くして昨夜呼んだ鍵屋が、開錠料金21万円だそうです。
慌ててキャンセルし、友人宅に泊まって朝に管理会社に聞いたとの事。
多分全く知らない管理会社だと思いますが、行けないんだよね。
「クラビス2ロック開錠」は、ハードル高いよ。
大阪の手練(てだれ)鍵屋を紹介したので、何とかなったんでしょう。

2人目は、これ!
カバンを置き引きにあって鍵屋を呼んで開錠して貰った。
料金が、3万6千円だったとの事。
鍵交換したいが、ボッタクリ鍵屋なので止めた。らしい。
21万聞いた後では、すごく安く感じるんだけどね。あせあせ(飛び散る汗)
翌朝に都島区の不動産屋に連絡して、当方の電話を聞いたみたいですな。
「カバンが、カバンが」って連呼してますが、どうする事も出来ません。
新幹線の中なので、トンネルがあったりして聞こえないよ。
「月曜日まで待ってー」って事で、折り合いが付きました。
ショーワの7680Eだったね。
「俺の地元で、悪さする奴は許さん」と言いたいが、自由競争なのでね。
それだけネットで上位を占めてる鍵屋が、強い。って事ですな。
鍵屋の商売は、リアルな弱肉強食の世界。
何を言われようと最後まで生き残った者が、勝ちです。
網で獲物を持って行く商売より、個人鍵屋は1本釣りです。
「釣して綱せず」
孔子の論語ですね。たらーっ(汗)
自分が食う分だけ、商売します。ダッシュ(走り出すさま)


マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで! 
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪  06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け   大東建託 鍵開け

posted by キーロック at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームセンター巡り

2020年11月16日

ホームセンター巡り、第3弾(鹿児島県阿久根市)


bana02.gif
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋


冬が来る前に。
と言う事で本日は、ホームセンター第3弾・第4弾です。
第3弾は、鹿児島県阿久根市のAZです。
安売りチケットで新幹線で、博多まで兎に角行きます。
1時間に1本なので、乗り換えに結構時間が掛かります。
何とか九州新幹線で、鹿児島県出水市まで行きます。

20201116.jpg 九州新幹線 出水市駅

20201116A.JPG 懐かしい丸ポスト

ここからは地元の電車に乗ります。
薩摩おれんじ鉄道は、無人駅でした。
こちらも1時間に1本のダイヤは、先が思いやられます。
乗客は居ませんが、電車が到着しました。

20201116B.JPG 誰も居ないホーム

20201116C.JPG 1車両だけの電車

1車両のディーゼル車です。
4つ目の駅の折口駅で降ります。

20201116D.JPG 折口駅ホームの様子

20201116E.JPG 無人駅の様子

20201116F.JPG 誰も居ない駅前

駅前は、何もありません。
タクシーは、呼ぶ式みたいですね。
5キロほどで、到着です。

20201116G.JPG AZ本体

敷地が広くて、他の事業もたくさんあります。
AZAUって言う、携帯ショップもあった。
更に向こうの地まで向かいます。

20201116H.JPG はるか向こう側の地

歩いて向かいますが、全員車移動。もうやだ〜(悲しい顔)

20201116I.JPG それがここ!

20201116L.JPG 軽自動車売り場

20201116J.JPG 奥には、新車売り場?

20201116K.JPG 左奥がコンビニ

コインランドリーからコンビニまで。
自動車売り場の中では、結構な台数の自動車が売ってました。
恐るべき田舎の広さ。
時間はPM4時前ですが、朝食べた切りで何も食べてない。
フードショップレストランで、腹ごしらえします。
到着して1時間弱が、経過したがこれから店内へ向かいます。がく〜(落胆した顔)

20201116M.JPG 店内様子

広すぎて、奥が見えませんね。ふらふら
3時間ほど廻り、足の疲れがハンパない。
疲れがピークになり、買い物を済ませて出る。
外は真っ暗夜で、ふと我に返った。
「俺だけ帰りの足が無い」
タクシーも走ってないので、急に恐怖にかられました。
本日は、出水市駅前のホテルを予約しています。
先程の無人駅まで5キロの山道を歩いて帰り、1時間待って出水市まで行くか?
体が弱ってるので、先程のタクシーを呼んだら同じ運転手さんだった。
「地域貢献だー」と出水市のホテルまで乗りました。あせあせ(飛び散る汗)

20201116N.JPG

20201116O.JPG

ホテルの錠は、「レジェンド」ってメーカーのカードキー。
初めて聞いたよ。
夕食は、少し歩いてローソンがあった。
安定のコンビニ弁当ですね。
さてさて、本日買った物は、これ!

20201116P.JPG

ハサミと押しバネです。
ハサミは、小型だけど1100円と少し高めです。
良い仕事をするには、良い物を使わないといけません。
それが、職人と考えています。たらーっ(汗)
明日は、福岡県編でーす。ダッシュ(走り出すさま)


マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで! 
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪  06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け   大東建託 鍵開け

posted by キーロック at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームセンター巡り

2020年11月09日

ホームセンター巡り、第2弾(大阪府寝屋川市)


bana02.gif
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋


本日はお休みなので、お昼からブラブラしてます。
親父の墓参りに、大東市野崎まで。
親父とじいちゃんの墓掃除をしていると、アッと言う間に日が落ちてきます。
ここからの眺めは、最高です。

20201109.JPG

曇ってますが、夕方は寂しくなりますね。あせあせ(飛び散る汗)
ここまで来たら、ホームセンターに寄りたくなりますね。
ホームセンター企画第2弾。
大阪府寝屋川市のスーパービバホームへ向かいます。車(RV)
通常のビバホームと違い、「スーパー」が付いてます。
関西最大級の規模ですが、20回以上来てます。ふらふら

20201109A.JPG

20201109B.JPG

日が暮れるのが早くなりましたが、到着です。
2時間は見れ廻れますので、店内へゴー。
一通り見たので、サッシ売り場へ向かいます。

20201109C.JPG

引き違いサッシのクレセントの状態を、確認します。
勝手口ドアや引き違いドアも、確認します。
堪能しましたが、錠前売り場が無くなっています。
前回来た時から売り場は、かなり模様替えしてました。
ビバホームの東大阪店では、リクシルの玄関ドアが展示しています。
シャッター付き窓の展示もあります。
そこには、2時間は居てますね。

第3弾は、来週行く予定です。
数年前から、是非行ってみたいと思っていたホームセンターです。たらーっ(汗)
詳しい情報は、後日!ダッシュ(走り出すさま)



マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで! 
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪  06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け   大東建託 鍵開け

posted by キーロック at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームセンター巡り

2020年10月19日

ホームセンター巡り、第1弾(千葉県印西市)


bana02.gif
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋


土日を連休にして、雨の中雨遠征に行ってきました。
場所は、先般告知した通りの千葉県印西市のホームセンターです。
新幹線で、東京方面に向かいます。新幹線

20201019.JPG

新大阪で撮り鉄に紛れて、パチリ!カメラ

20201019A.JPG

車両じゃないよ。鍵だよ鍵。
棒鍵の変形したやつみたいだが、新種か?
触ると捕まりそうなので、やめときます。ふらふら
前日のレオパレスでゆっくり寝れてないので、車内でぐっすり寝れました。眠い(睡眠)
東京から京葉線で、西船橋経由の東松戸まで行きます。船

20201019B.JPG

そこから日本一高い路線と言われる、北総線に乗ります。船
7駅で、650円ですね。がく〜(落胆した顔)
千葉ニュータウン中央駅に到着しました。

20201019C.JPG

無人コンビニコンビニが、おしゃれですね。
雨なので、駅からタクシーで向かいます。
駐車場入り口は、大渋滞ですが何とか到着しました。

20201019D.JPG 長さ方向

20201019E.JPG 奥行方向

日本一の売り場面積のホームセンター。
その名は、ジョイフル本田ニュータウン店。
マニアのブログには、「地平線が見える」とか書いていましたが、そうではないね。
たしかに、端が見えないけど。
ご自慢の店内動く歩道は・・・・・・。

20201019F.JPG

現在は、動いていませんでした。ふらふら
カート置き場などの倉庫化してました。
「残念!」
それはそれで、ゆっくり買い物を堪能します。
珍しい物が、沢山あります。
4時間弱滞在で、足が棒になり駅前のホテルに向かいます。
バスバスで、印西牧の原駅まで行って、1駅北総線に乗ります。船
驚きの1駅の運賃が、310円でしたね。
「たけー!」と叫んだよ。演劇
ホテルは、こんな感じです。

20201019G.JPG

20201019H.JPG

部屋の錠前は、ミワのALカード錠ですね。
見た事ない物は、仕組みを観察しなければ達人にはなれません。
部屋の中は、どうでも良いので感動はありません。
最後に忘れていたけど、買った物を紹介します。

20201019I.JPG

取り換え用のクレセント錠だけですね。
前回使ったので、補充って意味です。
「何処でも売ってるやろう」と突っ込みが入りそうですね。
4万円弱掛けて、これだけを買いに行って来た。
GO−TOも一切使わずに行くのが、男前です。
年内に第二弾も、行きたいものですね。たらーっ(汗)
どこかお勧めのホムセンは、ありますか?ダッシュ(走り出すさま)



マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで! 
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪  06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け   大東建託 鍵開け

posted by キーロック at 13:06| Comment(3) | TrackBack(0) | ホームセンター巡り

2020年10月16日

趣味のホームセンター巡り


bana02.gif
玄関開錠 9000円〜、夜間料金は3000円〜5000円増し
夜間鍵開け専門は、06-6924-6969 まで! 鍵交換 大阪
鍵なくした 大阪 西日本ロックサービス 大阪 24時間鍵屋


お店が休日の日曜日は、趣味のホームセンター巡りをします。
毎回ではありませんが、遠方にも遠征します。
今までで一番遠い場所は、京都までです。
そこでもう少し遠いホームセンターに遠征しようと、今年1月に考えていました。
しかしコロナ渦の影響で、大阪から出られない状況になりました。もうやだ〜(悲しい顔)
ここ最近はGO−TOトラベルで、遠方の鍵屋さんが遊びに来てくれました。わーい(嬉しい顔)
そこで当方でも、遠方のホームセンターへ遠征する事にしました。
第1弾は、ジョイフル本田ニュータウン店と決めています。
千葉県印西市にある「日本一の売り場面積を誇る」って評判のホームセンターです。
東京ドーム3.9個分の敷地面積。がく〜(落胆した顔)
ネットのホムセンマニアの間では、そう書かれています。眠い(睡眠)
しかし茨城県ひたちなか市の方が、大きそうなのだが?
(ジョイフル本田ホームページより)
土日を利用して挑みたいが、明日が狙い目か?
しかし明日の大阪は、雨雨の予定です。
雨天中止の小学生の遠足的弱腰で、来週に延期になるかもしれません。たらーっ(汗)
気ままな一人旅だから、予定は未定って事ですね。ダッシュ(走り出すさま)



マンション夜間緊急出動対応は、「西日本ロックサービス」まで! 
鍵紛失 大阪 鍵開け 大阪  06-6924-6969 鍵屋 大阪
レオパレス 鍵開け   大東建託 鍵開け

posted by キーロック at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームセンター巡り